イケハヤです。
いきなりですが、「善人ほど悪い奴はいない」って、どう思いますか?
「あれ、逆でしょ?」って普通は思いますよね。
そんなみなさんに、今回は前編と後編に分けてイケハヤの「善人論」の話をしますね。
善人ほど悪い奴はいない
実はこれ、中島義道さんの著書のタイトルなんです。
『善人ほど悪い奴はいない』ニーチェの人間学(角川oneテーマ21)
イケハヤは中島さんの著書がすごく好きです。
その作風は鋭利な刃のようで、実にシリアスで辛辣。
もしもブログでこんな内容を書いたら、大炎上しそうな内容ですw
ニーチェの哲学などにも触れられているので、興味のある方はぜひ読んでみてください。
「善人」は迷惑な存在
正直にいうと、世の中には迷惑な「善人」がいます。
彼らは、見ず知らずの存在であるはずのぼくに、親切にアドバイスをしてくるんです。
ちなみにそんな人には高齢者が多いので、おそらく年を追うごとに「親切」をこじらせたんだなと推測できます。
つまりは年を取るとともに「他者」の範囲を広げすぎた結果、見ず知らずの人に、求められてもいないアドバイスをするという暴挙に出るわけです。
しかし結局のところ、彼らは「いい人」ですし、盗みや殺人といった明確な犯罪行為はしません。
本人たちは、あくまでも「世の中をよくするために」アドバイスしているに過ぎないのです。
「善人」が「正義」を背負うとき
極端な例を挙げれば、イスラム教徒のテロリストたちだって、彼らなりの「正義」に基づいて行動しています。
こうした「正義」の暴走は、ネット上でもしばしば見られます。
ぼくもそんな「正義」を背負う人たちから、ある日突然「悪人」にされ、事実無根の内容で執拗な誹謗中傷を受けることがよくあるんです。
そんな「正義」を背負っている人たちからすると、ぼくの存在は「絶対悪」。
だからときには、暴力行為もいとわないというわけです。
そのように他者を一方的に害する行為が、本当に善といえるのか。
もちろん答えは「NO」です。
それは単に、他者を害する行為を「正義」や「善」でくるんでいるだけであり、その上で「わたしは正義の人間だ」と思い込み、突っ走る。
極端に言うと、結果的にテロ行為につながっているわけです。
ところでイケハヤは、毎年いろんなところに寄付をしています。
だからといって、自分が「よいことをしている」とは微塵も思っていません。
例えばぼくが、アフリカの貧しい親子に100万円の寄附をしたとしますね。
ところが、実際は20万円が現地の役人の賄賂となり、残りの80万円が貧しい親子の元に届いていたとしたら、ぼくの行為はどう評価したらいいのでしょうか。
正直、よく分からないですよね。
寄附のように自分が100%よいことだと思っておこなった行為ですらも、実際にはマイナスの取り引きになっている。
このように世の中のすべてのことは、必ずトレードオフ、プラスとマイナスがつり合った状態で起きていると考えたほうがいいんです。
寄附に限らず、たとえ自分がよかれと思ってやったことであっても、決していい局面ばかりではない。
しかし、それに気がつかないまま「よかれと思って」暴走し、迷惑行為に及ぶ人たちがこの世には一定数存在します。
「よかれと思って」暴走する人たち
みなさんも、「よかれと思って」の呪いの中に生きてはいませんか?
よくあるのは、毒親問題です。
毒親だって、たしかに我が子を愛してはいるんですよ。
だから、子どもの代わりに就職先を見つけてあげようとしたり、子どもが望んでもいない留学をさせるために、無理やり勉強させようとしたりする。
こんな毒親も「善人」なんです。「よかれと思って」やっているから。
このような人たちは「よかれと思って」、ぼくにわざわざアドバイスや、各種迷惑行為をやりにきます。正直、本当にめんどくさいですよねww
こんなときイケハヤだったら、「あなたがよかれと思ってやっている行為は、迷惑だからやめてください」とはっきり言うし、SNSだったら即座にブロックして距離を置きます。
でも、あなたがもし「いい人」だったら、こんな荒唐無稽な「善意」にも「よかれと思ってやってくれているんだろな」と察して、譲歩してしまうかもしれませんね。
これは本当におそろしいことだと思います。
不要なアドバイスをしてくる人も、それを受け取る人もみんな「善人」。
いわば善人同士が食い合うという構図ですが、実際によく見かけますよ。
こんな「善人」ばかりのコミュ二ティーでは、みんながお互いに空気を読み合い、決して本音を語りません。
さらに善人ばかりであるがゆえに、「あなたの善意は迷惑だ」とは決して言えないんです。
なぜならば「本音」を言うと、他人を傷つけてしまうから。
それは「善人」には許しがたいことなんです。
「善人」を手放そう
こうした「善人」の負のスパイラルから抜け出すためには、余計な善意を断ることがすごく大事だとイケハヤは思います。
迷惑な善意をおしつけてくる人は、そういう生き方しかできないので仕方がありません。
一方でイケハヤは、そういった迷惑な善意をおしつけられている「善人」が、かわいそうだなと感じるんですね。
もしあなたが「いい人」だったら、迷惑な善意の押しつけにも、つい「ありがとうございます」なんて言っちゃうかもしれません。
でも本当は、相手が迷惑な善意を押しつけてきたら「それは迷惑です」ときっぱり断るべきなんです。たとえ相手が傷ついたとしても。
なぜなら、人が生きていくうえで他人を傷つけるのは、ある意味仕方のないことだし、この世には「迷惑な善意」があふれているからです。
もう一度言います。
迷惑なものは迷惑だとはっきりと言うんです。
「断る力」を手に入れるために。
それを手にしたとき、あなたの人生はかなり楽になりますよ。
人生をもっと楽にしたい方へ
今回の話で、自らを縛っていた「善人」であろうとする呪縛の正体が、少し分かったのではないでしょうか。
人生をもっと楽にするためには、これまで当たり前だと思っていた「常識」を見直してみることが必要です。
イケハヤはみんなが当たり前だとしている「常識」や「建前」は、まず疑ってかかるようにしています。
「人生をもっと楽にしたい」と思った方は、ぼくの無料メルマガを受講してみてください!
2日に1通のペースで、「稼ぐためのマインドセット」「コンテンツ販売で稼ぐノウハウ」など、メールで配信しています!
もっとニッチな勉強をしたい方は、仮想通貨に特化したDeFiメール講座をどうぞ。ややレベルが高いかもですが……w 成長市場なので狙い目です。この機会にぜひ!
イケハヤです。
「収入に不満がある」
「不労所得がほしい」
「自力で稼げるようになりたい」
そんなあなたのために!
「ゼロから自力で稼ぐ力を付ける」をテーマにした無料メール講座を作りました。
一応注意すると、甘い話は書いてありませんよ。けっこう厳しめに教えてます。
優しく教えても、なかなか変わりませんからね……。
途中で嫌になって解約する人もけっこういますw
無料でいつでも解約できるのでご安心を!
このメール講座をしっかり受講し、提案される行動を取ってもらえれば……。
1年間で月2〜3万円稼げるようになるはずです。
人によっては、もっといけるとも思います。
本メール講座では、以下のような内容を収録しています。
- 有料販売している教材のプレゼント
- 稼ぐためのマインドセット
- 情報商材詐欺にあわないための知識
- 初心者がまずやるべきこと
- ツイッターの使い方(課題達成者には無料コンサル1回)
- ブログアフィリエイトの始め方
- コンテンツ販売で稼ぐノウハウ
- YouTubeで稼ぐ方法
- 最新おすすめ副業徹底解説
- 副業を始めるときのベストな考え方
- 資産運用の基礎的な知識
- 絶対にやっておくべき節約術
などなど……。
伝えておくべき内容が出てきたときは、号外で最新情報も提供します。
繰り返しですが、すべて無料です。
noteなどで有料販売している教材をちょくちょくプレゼントしてるので、ぶっちゃけかなりお得です……。
最初のメール講座にもプレゼント教材(ブログ、SNS、YouTube「最初の1円」を稼ぐためのルートガイド)入れてあるので、ぜひご活用ください〜。