東京を捨てて高知へ!移住日記 幻の「サル肉」の味は……表現できないけど美味しかった。 2017年7月28日 ihayato https://www.ikedahayato.com/wp-content/uploads/2020/02/b60f31d1bdd30807e1a2f794281b6d34.png イケハヤ大学【ブログ版】 livedoor BlogからBANされたりして……w 幻のサル肉をBBQで。 猿のお肉おいしい。 pic.twitter.c …
東京を捨てて高知へ!移住日記 【高知・越知町】これは日本一!超人気店「松田精肉店」のコロッケをついに実食。 2017年1月18日 ihayato https://www.ikedahayato.com/wp-content/uploads/2020/02/b60f31d1bdd30807e1a2f794281b6d34.png イケハヤ大学【ブログ版】 やりましたよ、ついに……。 なかなか買えない幻のコロッケ。 高知・越知町にある「松田精肉店」。ここのコロッケは絶品と名高いのですが …
東京を捨てて高知へ!移住日記 [口コミ]「はま寿司」が人気らしいけど、行ってみたらその理由がよくわかった。 2016年9月14日 ihayato https://www.ikedahayato.com/wp-content/uploads/2020/02/b60f31d1bdd30807e1a2f794281b6d34.png イケハヤ大学【ブログ版】 これは確かに流行るな……。 はま寿司、意外といいじゃない。 高知は美味しいお寿司を食べられる場所が少なくて、わが家はローカル回転寿 …
東京を捨てて高知へ!移住日記 蜂の子の食べ方。レシピと美味しい個体の見分け方。 2016年8月9日 ihayato https://www.ikedahayato.com/wp-content/uploads/2020/02/b60f31d1bdd30807e1a2f794281b6d34.png イケハヤ大学【ブログ版】 蜂の子うまいっす。 移住日記 : まだ東京で消耗してるの? 「蜂の子いりませんか?」 8月上旬。猛暑のさなか、町営住宅の管理人 …
東京を捨てて高知へ!移住日記 京都は移住におすすめ。その7つの理由。 2016年8月2日 ihayato https://www.ikedahayato.com/wp-content/uploads/2020/02/b60f31d1bdd30807e1a2f794281b6d34.png イケハヤ大学【ブログ版】 「移住初心者は「福岡」に行け!実際に行ってみてわかった7つのメリット」に続いて、京都についてもご紹介。いやほんと、京都もおすすめなんです。なぜか。この記事を読めばわかります。 …
東京を捨てて高知へ!移住日記 高知県民が教える「カツオのたたき」の通販おすすめサイト。 2016年7月11日 ihayato https://www.ikedahayato.com/wp-content/uploads/2020/02/b60f31d1bdd30807e1a2f794281b6d34.png イケハヤ大学【ブログ版】 こんにちは、カツオが好きすぎて東京から移住してしまったイケダです。おすすめのカツオのたたきについて、県外の人からたまに聞かれるので書いてお …
東京を捨てて高知へ!移住日記 月5万円で、こどもだけ田舎に移住。東京で消耗している親御さん、「山村留学」って知ってますか? 2015年11月21日 ihayato https://www.ikedahayato.com/wp-content/uploads/2020/02/b60f31d1bdd30807e1a2f794281b6d34.png イケハヤ大学【ブログ版】 みなさん、突然ですが「山村留学」って知ってますか?これ面白い制度の割に、ほとんど知られてないんですよ。実際にお子さんを山村留学させているお …
東京を捨てて高知へ!移住日記 高知市には保証人不要、家賃3万円で住める物件があります。そう、みんな大好き「沢田マンション」。 2015年10月28日 ihayato https://www.ikedahayato.com/wp-content/uploads/2020/02/b60f31d1bdd30807e1a2f794281b6d34.png イケハヤ大学【ブログ版】 これ、ちょっとカルチャーショックですよ。 保証人不要なの!? 秋の沢マン。フォトジェニックすぎる。#沢マン #高知 Hay …
東京を捨てて高知へ!移住日記 高知市に移住するなら「万々(まま)」エリアがオススメ!住んでみてわかった6つのメリット 2015年9月26日 ihayato https://www.ikedahayato.com/wp-content/uploads/2020/02/b60f31d1bdd30807e1a2f794281b6d34.png イケハヤ大学【ブログ版】 かなりマニアックですが、高知市に住むなら「万々」というエリアがおすすめなのですよ。本山町に移住する前は、万々エリアに住んでいたんです。 …
東京を捨てて高知へ!移住日記 これからは「林業」が儲かる。地方創生の目玉は「自伐林業」だよ 2015年9月10日 ihayato https://www.ikedahayato.com/wp-content/uploads/2020/02/b60f31d1bdd30807e1a2f794281b6d34.png イケハヤ大学【ブログ版】 [地域の起業家を応援するメディア「FUTURE LEAGUE」より転載] 林業が超面白いんです。 自伐林業って知ってます? …
東京を捨てて高知へ!移住日記 [昆虫食] うちの畑のコオロギを揚げて食べたら激ウマだった件 2015年9月8日 ihayato https://www.ikedahayato.com/wp-content/uploads/2020/02/b60f31d1bdd30807e1a2f794281b6d34.png イケハヤ大学【ブログ版】 いや、コオロギ美味しいんですよ。 移住日記 : まだ東京で消耗してるの? 地球少年、我が家に現る。 (草マルチの下はコオロギだら …
東京を捨てて高知へ!移住日記 高知では「アサヒ」よりも「キリンビール」が愛されている理由。たっすいがはいかん! 2015年9月5日 ihayato https://www.ikedahayato.com/wp-content/uploads/2020/02/b60f31d1bdd30807e1a2f794281b6d34.png イケハヤ大学【ブログ版】 この話はけっこう面白いので書いておきます。 高知にはキリン派が多い @IHayato 高知ではキリンラガービール派が多いと聞きました …
東京を捨てて高知へ!移住日記 高知で育った私が考えました。高知の悪いところ・残念なところ 2015年8月31日 ihayato https://www.ikedahayato.com/wp-content/uploads/2020/02/b60f31d1bdd30807e1a2f794281b6d34.png イケハヤ大学【ブログ版】 高知生まれ高知育ちのブロガー、まあちゃんから原稿をいただきました。高知で育った彼女ならではの視点が盛り込まれた良記事、高知県民のみなさまお …
東京を捨てて高知へ!移住日記 東京はもう「つまらない」。…ってみんな気付いてますよね。 2015年8月10日 ihayato https://www.ikedahayato.com/wp-content/uploads/2020/02/b60f31d1bdd30807e1a2f794281b6d34.png イケハヤ大学【ブログ版】 時代の空気が変わっています。 東京はもうつまらない 東京のつまらなさの本質は、消費的にしかなれないこと。 都市では、生み出すこ …
東京を捨てて高知へ!移住日記 これダニ…?ダイソンの掃除機が強力すぎて「謎の白い粉」が取れる件 2015年7月18日 ihayato https://www.ikedahayato.com/wp-content/uploads/2020/02/b60f31d1bdd30807e1a2f794281b6d34.png イケハヤ大学【ブログ版】 ダイソン大好きです。これほんと買ってよかった。 謎の白い粉が取れる ダイソンユーザーの間では有名な「白い粉」現象。そう、ダイソンで …