今回は「コンテンツ制作は傲慢であれ」という話をします。
ブログ、Instagram、YouTubeなどで自分のコンテンツを作り発信し、自分の何らかの商品を売りたいと思っている方には最後まで読んで欲しいです。
コンテンツ制作者に必要なのは傲慢さ
自分のコンテンツを作り、稼ぎでいきたい方は傲慢さが必要です。
「傲岸不遜」
つまり自分の道を行く精神性が大事。
逆にコンテンツ発信で食べていきたいなら、謙虚な人はダメです。厳しいようですが、謙虚な人はこの世界では生きていけません。
ぼく自身はかなり傲岸不遜な人間なので、他の人の意見は聞かないですねw
頼んでもいないのにリプでアドバイスしてきたり、変な感想を押し付けたりする人がいますが一瞬でブロックします。
「イケハヤさんのことは好きですが、この物言いはどうかと思います」みたいなコメントが届くことも。そんなコメントが届いても「知らんがな!」と一瞬でブロックしますw
仮にぼくが謙虚になって「ありがとうございます、あなたのおっしゃっていることは本当にごもっともだと思うので、次からこういう表現は気をつけます」と言ってたら気持ち悪いですよね?w
いちいち謙虚に受け止めていては、表現できないことがどんどん増えてきます。
誰かは不快に思う一方で、誰かにとっては心に刺さるような表現もあるので、謙虚に他の人の意見を鵜呑みにる必要はないのです。
クソリプは100人中1人の声
正直ネガティブな反応は、100人に1人ぐらいなものです。他の99人はむしろ「いいね」ボタンを押してくれています。
しかし100人に1人の声を気にしてしまう人が多いんですよね……。その理由の一つとして「いいね」をした人たちの声は届いてこないのに、批判の声はリプで届いてしまうこと。
謙虚な人ほど、クソリプをしてくる少数派に振り回され「分かりました。すいません、次回から気をつけます」と言ってしまうのです。
気持ちはわかりますが「自分の商品」を作ってるのですから、気にすることはありません。
たとえば素晴らしい絵を展覧会で展示している画家が、お客さんから「あなたの作品をずっと前から見てるけど、この表現はどうかと思う」と言われて、「そうですね。あなたのおっしゃる通りです」と謙虚に受け入れていたら変ですよね。
むしろ画家には「こういう想いで描いているのです」と自信を持って反論してほしいものです。
なので、みなさんも自分の商品を作るのであれば自信を持つこと。
自分の商品を作る上で、「謙虚でいてはダメ」ということを覚えておきましょう。
ネガティブコメントは全て遮断しよう
とはいっても、実際ぼくの周りのフリーランスは謙虚な人が多いです。おそらく人間的にすごく柔和で優しいんだと思います。
何か言われても「まず聞いてあげよう」と傾聴力が高いが故に、ごく一部のネガティブコメントや感想を真面目に受け取ってしまうのです。
ぼくからすると全て遮断していいと思います。脳みそのリソースを割かれることがもったいない。
周りのネガティブな声は全て遮断して、自分が本気で血と汗を流しながら作っている商品を大事にして欲しいのです。
大切なのは「自分が何をしたいか」を見失わないこと
ぼく自身、10年以上コンテンツを作りつづけています。
ブログを書いたり、本の出版、YouTube動画も作り、今ではVoicyで毎日ラジオ配信をしています。コンテンツだけで10年以上お金を稼いできました。
そんなぼくからすると、傲慢ではないと続けられないのは確かです。
しかし傲慢に自分の道を進める人は多くありません。どこかで人は、他の人の意見を聞いてしまうものです。
そうやって周りの意見を聞き入れると、面白いものが作れなくなるんですよね……。
批判されたくないと思うほど「ありきたりな商品」しか作れなくなり、コンテンツとして価値が低くなります。
自分が何をしたいのかを見失わないことが大切です。
人のためよりも「自分のため」でいい
基本的にビジネスをするときは、ユーザーよりも自分が何をしたいかを優先していいと考えています。
ぼく自身、Voicyでは自分が話したいことをひたすら話していますよ。
結果的にみなさんのためになればいいなと思っているだけで、全力でみなさんに尽くしたいとは思っていませんw
ぼくは「ただ自分が話したいから話しているだけ」というスタンスで10年ぐらいコンテンツ作りをしてきました。
ユーザーのためのコンテンツを作り、大きな成果を残す人がいますが、結局は自分のためにやっていると思います。自分が表現したいものを表現しているからこそ成功するのです。
厳しいようですが「人の意見を聞きながらモノを作る」ことはクリエイターとしてありえません。
これはコンテンツ作りだけでなく、クライアントワークでも言えることです。
クライアントワークでも自分が作りたいものをきちんと作り、結果的にお客さまのためになることが理想的だと思います。
ファンのためにやっているわけではないので、仮にファンが離れてしまっても気にする必要はないのです。
みなさんもぜひ傲慢になりましょう。
コンテンツ作りをはじめたい方へ
今回は「コンテンツ作りをする人は傲慢であるべき」という話をしました。
とはいっても、そもそもコンテンツってどうやって作るんだろう……という方もいるでしょう。
そういう方はぼくの無料メルマガを受講してみてください!
2日に1通のペースで、「コンテンツ販売で稼ぐノウハウ」「ブログアフィリエイトの始め方」などのコンテンツ販売に関するノウハウをメールで配信しています!
もっとニッチなコンテンツを作りたい方は、仮想通貨に特化したDeFiメール講座をどうぞ。仮想通貨ブログは狙い目ですよ!ややレベルが高いかもですが……w この機会にぜひ!
ちなみにブログを本格的にはじめたい人は、 WordPressブログがおすすめです。これから開設する方はこちらの記事を読むと分かりやすいですよ。
» 『【簡単3ステップ】WordPressブログのはじめ方を徹底解説※超初心者向け』
・約10分で完了
・3ステップで終わる
・キャッシュバックキャンペーン中 (これは時期による)
今すぐやらないと多分やらないので、 今すぐやってくださいねw
イケハヤです。
「収入に不満がある」
「不労所得がほしい」
「自力で稼げるようになりたい」
そんなあなたのために!
「ゼロから自力で稼ぐ力を付ける」をテーマにした無料メール講座を作りました。
一応注意すると、甘い話は書いてありませんよ。けっこう厳しめに教えてます。
優しく教えても、なかなか変わりませんからね……。
途中で嫌になって解約する人もけっこういますw
無料でいつでも解約できるのでご安心を!
このメール講座をしっかり受講し、提案される行動を取ってもらえれば……。
1年間で月2〜3万円稼げるようになるはずです。
人によっては、もっといけるとも思います。
本メール講座では、以下のような内容を収録しています。
- 有料販売している教材のプレゼント
- 稼ぐためのマインドセット
- 情報商材詐欺にあわないための知識
- 初心者がまずやるべきこと
- ツイッターの使い方(課題達成者には無料コンサル1回)
- ブログアフィリエイトの始め方
- コンテンツ販売で稼ぐノウハウ
- YouTubeで稼ぐ方法
- 最新おすすめ副業徹底解説
- 副業を始めるときのベストな考え方
- 資産運用の基礎的な知識
- 絶対にやっておくべき節約術
などなど……。
伝えておくべき内容が出てきたときは、号外で最新情報も提供します。
繰り返しですが、すべて無料です。
noteなどで有料販売している教材をちょくちょくプレゼントしてるので、ぶっちゃけかなりお得です……。
最初のメール講座にもプレゼント教材(ブログ、SNS、YouTube「最初の1円」を稼ぐためのルートガイド)入れてあるので、ぜひご活用ください〜。