
オンラインサロンの開設がかなりカジュアルになってきたなー。とてもいい。
月額980円、参加者15人くらいの規模感が、実はバランスがいい気がしている。
気軽なサイドビジネスとして、月数万円稼ぐ手段として発展していくと楽しいですな。— イケハヤ@ブログ月商500万 (@IHayato) 2018年9月5日
オンラインサロンって、今までは「インフルエンサーしかできない」空気感が強かったんですよね。
たしかに事業化するためには一定の影響力が必要ですが、売上を求めないなら、もっと小規模でもいいんですよ。
ブロガーズギルドのなかには、数多くの小規模サロンが生まれています。
たとえば「プログレサロン」。

貝さんがオーナーで、月額980円です。参加者は数名ですが、めっちゃ盛り上がってます!
僕が運営してるプログレサロン。
雑談部屋とおススメアルバム部屋があるんだけど、この部屋がどんどん育っていくだけで、サロンの情報価値がどんどん上がっていく…!
趣味系サロンなので交流はしたいときにという感じに自由に楽しむ場でありたい。
— 貝@音楽狂エンジニアブロガー (@WOIIFTMtobitate) 2018年9月3日
プログレサロンは、ここからスケールしても月商1〜2万円でしょう。けれど、これでもう十分すぎると思うんですよね。趣味ですしw
これからは低単価・少人数の小さなサロンが無数に乱立していくでしょう。社会人サークルみたいな感じですね。
ブロギルはそういう小さなコミュニティの集合体にしたいと思っていたりします。
今まさに実験中なので、どうぞお楽しみに!
プログレ好きが集まるオンラインサロンが生まれたよ!イケハヤ、もちろん参加です。
なんとこの度。。。
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> オンラインサロン始めました <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄とりあえず一ヶ月限定でやります!
メンバーは最大10人ぐらいで考えています!
なんとあのイケハヤ(@IHayato)さんも参加してくれます!
詳細↓https://t.co/SjpdaBRTGu— 貝@音楽狂エンジニアブロガー (@WOIIFTMtobitate) 2018年8月31日
ででーん。
>趣味系のサロンが盛り上がるという話をしていたら、こんなサロンが生まれました!
オーナーはエンジニアブロガーの貝さん。
なんと……18歳だそうで!
マジですかw 若いなw
70年代のプログレはもちろんですが、2000年代の新盤なんかの情報に触れられる貴重な場です。
早速2016年にリリースされた作品を紹介なさっていたのですが、めっちゃいいアルバムでした。うーん、ぜんぜん知らないな……。
500円で課金すると、おまけとして
- イケハヤ部屋の参加権
- イケハヤ砲の依頼
- 特典コンテンツの閲覧
なんて特典が付きます。ぶっちゃけお得です!

プログレ好きで新盤の情報とか欲しい人はぜひ。以下が詳細・募集リンクです〜。
関連記事:NEU! プログレサロン始めます。メンバー募集!!