
しかしテックキャンプのアフィリエイト承認率はまじでひどいなーwwww
70万発生だとしたら1万円承認で69万円拒否といった具合です。これからプログラミングスクールで勝負したい人は知っておくといいよ。
— きしころ@株で4億円目指す (@kagoshimato) August 16, 2018
アフィリで大量否認の件ですが、名前公開しちゃうと「テックキャンプ」です。 そして、上位ブロガーの @kagoshimato さんと @yuki_99_s さんも同じ状況みたい。
僕の場合だと、「プログラミングスクール」の単一キーワードで1位なのに否認されまくってて、もはや笑えます😌 https://t.co/1PTK1C0Evj— マナブ@バンコク (@manabubannai) August 17, 2018
テックキャンプw
僕のブログでも扱ってるんだけど、22件中20件却下っていう状況ですw
ほぼ確実にデータ操作してると思うけど、もしこれが正しいデータだとしたら22人中20人が「入金確認後のキャンセル」を行なってることになる。
それってスクールとしてどうなのかって話になりますよね… https://t.co/H2dtv27k57— 迫 佑樹/プログラミング講師 (@yuki_99_s) August 17, 2018
↑のやり取りに対して、広告主であるテックキャンプが公式に返答。
現在アフィリエイトに関しては基本的に全て代理店に依頼しております。弊社の認識は承認率70%を超えており、挙げられている数字の拒否が発生しているはずはない…と思いたいのですが、詳細を現在調査中です。結果は何かの形でご報告いたします。申し訳ありませんが今しばらくお待ちください。
— TECH::CAMP(テックキャンプ) (@TECHCAMPINFO) August 17, 2018
【念の為補足】承認※70%を超えたのは最新のデータで、平均すると50%ほどに落ち着きます(※受講生様のご入金確定で承認となります)
— TECH::CAMP(テックキャンプ) (@TECHCAMPINFO) August 17, 2018
詳細はわかりませんが、ここまでの流れを見る感じ、広告主ではなく代理店が不正をしている……という可能性がありますね。
テックキャンプはこのブログをしばらくスポンサードしてくれていた過去もあり、広告主として不正を働くような組織ではないと、個人的には感じてます。
なので、ちゃんと対応してくれることでしょう。何かの手違いがあったと思いたい。
追記)テックキャンプ側からアナウンスがありました。広告主側ではなく、代理店側に問題があったという話。こうして対応してくれるのは良心的ですな!
現在、弊社のアフィリエイトに関して不適切に非承認が起きているのではないかとの情報がありますが、弊社の不正という事実は全くないことをご報告させてください。
現在代理店と話をしました。原因としてはシステム上の問題です。このあと詳細が代理店からも正式に発表されます。— TECH::CAMP(テックキャンプ) (@TECHCAMPINFO) 2018年8月17日
こうした承認率のコントロールは、我々アフィリエイター的には致命的な損失になるんで、こういうトラブルを経て、業界が透明化していくといいですね……。
ちなみに、どことは言いませんが、ぼくも同様の被害に2〜3回直面してます。
一件は300万円くらい拒否られましたね……。
詐欺で訴えてもいいんだろうけど……面倒だから泣き寝入り。
イケハヤです。
「収入に不満がある」
「不労所得がほしい」
「自力で稼げるようになりたい」
そんなあなたのために!
「ゼロから自力で稼ぐ力を付ける」をテーマにした無料メール講座を作りました。
一応注意すると、甘い話は書いてありませんよ。けっこう厳しめに教えてます。
優しく教えても、なかなか変わりませんからね……。
途中で嫌になって解約する人もけっこういますw
無料でいつでも解約できるのでご安心を!
このメール講座をしっかり受講し、提案される行動を取ってもらえれば……。
1年間で月2〜3万円稼げるようになるはずです。
人によっては、もっといけるとも思います。
本メール講座では、以下のような内容を収録しています。
- 有料販売している教材のプレゼント
- 稼ぐためのマインドセット
- 情報商材詐欺にあわないための知識
- 初心者がまずやるべきこと
- ツイッターの使い方(課題達成者には無料コンサル1回)
- ブログアフィリエイトの始め方
- コンテンツ販売で稼ぐノウハウ
- YouTubeで稼ぐ方法
- 最新おすすめ副業徹底解説
- 副業を始めるときのベストな考え方
- 資産運用の基礎的な知識
- 絶対にやっておくべき節約術
などなど……。
伝えておくべき内容が出てきたときは、号外で最新情報も提供します。
繰り返しですが、すべて無料です。
noteなどで有料販売している教材をちょくちょくプレゼントしてるので、ぶっちゃけかなりお得です……。
最初のメール講座にもプレゼント教材(ブログ、SNS、YouTube「最初の1円」を稼ぐためのルートガイド)入れてあるので、ぜひご活用ください〜。
【YouTube攻略の秘訣を教えるメール講座】
メール講座が非常に反響がいいので、追加でもうひとつ作りました。
YouTubeで稼ぎたい方はこちらもどぞ!