
仮想通貨、今の相場がどのくらい凄いのかというと
〇寝て起きたら資産1億増えてるのは当たり前、ほとんど数億増えてる
〇ゴミ仮想通貨掴んで含み損放置してたら10倍になってた
〇分岐でただ貰いしたコインが億
〇バブルバブルで暴落近いと言われると毎回必ず30%さらに急騰する
〇高校生が億— cis@株 先物 FX 仮想通貨 ドラクエ (@cissan_9984) 2017年12月19日
ひとつ前のツイートは面白ネタなので
本気になさらぬように・・・
でもたぶん半分ぐらい実際起きてる
とにかく投資は自己責任と自己判断でね!— cis@株 先物 FX 仮想通貨 ドラクエ (@cissan_9984) 2017年12月19日
高校生が億w あるでしょうね、これは。マジで時代が変わってる。中学生億り人もいるんじゃないかな、、普通に。
— イケダハヤト@仮想通貨 (@IHayato) 2017年12月19日
昨日、堀江さんが送り人がそこらじゅうに生まれるから、お金持ちよりトリュフ持ちとか松茸持ち、歴史持ちのがモテるってようなこと言ってたな。 https://t.co/KJM7IJvTVd
— パンティ箕輪⛩ (@minowanowa) 2017年12月19日
今はまだお金は貴重だけど、これは時間差の問題。すぐにお金持ちは溢れるようになる。
今のうちに有り余るお金をうまく使い、コミュニティを作っておけば、次の時代に大きくジャンプできそう。— イケダハヤト@仮想通貨 (@IHayato) 2017年12月19日
明らかに時代は変わっていて、お金はもう貴重じゃないです。
だって、縄文時代とか「食料」が貴重だったわけですよ。
少し前は「石炭」とかも貴重だったんでしょうね。あとは「胡椒」とか。
食料も石炭も胡椒も、今や貴重ではありません。これらを得るために必死に労働していたら、アホらしいですよね。
お金もそうなるんですよ。
30年語に振り返ると「あの時代、お金のために働いてたんだね……」ということになります。マジで。もっと早いかもしれません。
だってあなた、高校生が億万長者なんですよ?
アホらしくないですか?
でも、これは時代の必然なのです。
希少性が高まるものに対してコミットしていくことが重要でしょうね。
というわけで、チャットコミュニティを作ったので覗いてみてください。
こういうコミュニティは、お金が余っても価値を発揮すると思うのです。