もはや誰得なメモですが、忘れるので残しておきます。
今まで飲んだ泡盛。
2016年10月、2017年1月と、合計20泊ほど沖縄に滞在しました。
(いつも案内してくれる株式会社ヒューマンサポートの粟国さん。飲むとひどい)
酒好きとして泡盛を飲まねば何を飲む!ということで、ひたすら飲みまくりました。制覇には程遠いんですが、こんなブランドを飲んでます。
- 久米島の久米仙
- 菊之露 VIP
- 瑞泉
- まさひろ
- 残波ブラック
- 美しき古里
- まるだい
- うりずん
- 守禮
- 萬座
- ゴールド龍
- 南光
- 忠孝
- 琉球
- 球美(18年古酒)
- 今帰仁城
- 照島
- 海波
- 泡波
- 崎山酒造廠 五年熟成泡盛
それぞれ細かい銘柄を忘れつつありますが、とりあえずこんなところ!
以下、ランキング形式でお伝えしていきます。
イケハヤが選ぶ泡盛。第3位:泡波
今回味わったなかでインパクトが残ったのは……なんといっても幻の「泡波」!
味はかなりインパクトがあり、甘さと香りを強烈に感じます。ネットでクチコミ見ると「スッキリとして飲みやすい」という声もありますが、そんなことはないような……。酔ってたから麻痺してたのだろうか……?
で、上の写真にあります通り「泡波」をさんぴん茶で割ったら化けました!驚くほど香りがマッチして、お酒が苦手な女性でも飲めそうな感じになります。
ネットで探してみると、なんと3合瓶で5,000円……。高級ですなぁ。
第2位:球美(18年古酒)
まぁ、これは反則なんですけどね……美味いに決まってます。
これは水割りではなく、ストレート、ないしはロックで飲むお酒です。ストレートでちびちび飲むと最高でしょうねぇ。これまたフルーツのような「甘さ」が舌に広がり、そのあと爽やかな香りが抜けていきます。絶品。
お値段は4合瓶で7,000円ほど。この値段で買えるならありだなぁ。
第1位:萬座古酒
一通り飲んでみて、やっぱり「萬座古酒」に戻ってきてしまいました。前回飲んでとても気に入ったんですよねぇ。今回も道の駅で一升瓶を調達しました。
「萬座古酒」は、価格と味のバランスが最高にいい泡盛です。まろやかで上品な香りは、水割りにするとさらに映えます。夏場にグビグビ飲んでしまう系ですね。クセは控えめなので、誰が飲んでも楽しめると思います。
番外:「崎山酒造廠 五年熟成泡盛」
珍しいところでは、沖縄のお米を使った泡盛をいただきました。珍品。酒粕焼酎のような清冽なフルーティさがあります。新ジャンルの泡盛という感じ!
ちなみに、ぼくが住む高知・嶺北でも泡盛の製造が始まっていたりします。これはまたぜんぜん違った、米焼酎に近い感じの仕上がりですね。
泡盛の世界はまだまだ深く、広がっていきそうですね〜。次の滞在でもたらふく飲んで、全制覇を目指します!
ご案内。
LINEでおすすめ本、セール情報配信中!
一日中マンガ読んでるイケダの本棚。
人気記事セレクション。
今日も元気にツイート中。
イケハヤです。
「収入に不満がある」
「不労所得がほしい」
「自力で稼げるようになりたい」
そんなあなたのために!
「ゼロから自力で稼ぐ力を付ける」をテーマにした無料メール講座を作りました。
一応注意すると、甘い話は書いてありませんよ。けっこう厳しめに教えてます。
優しく教えても、なかなか変わりませんからね……。
途中で嫌になって解約する人もけっこういますw
無料でいつでも解約できるのでご安心を!
このメール講座をしっかり受講し、提案される行動を取ってもらえれば……。
1年間で月2〜3万円稼げるようになるはずです。
人によっては、もっといけるとも思います。
本メール講座では、以下のような内容を収録しています。
- 有料販売している教材のプレゼント
- 稼ぐためのマインドセット
- 情報商材詐欺にあわないための知識
- 初心者がまずやるべきこと
- ツイッターの使い方(課題達成者には無料コンサル1回)
- ブログアフィリエイトの始め方
- コンテンツ販売で稼ぐノウハウ
- YouTubeで稼ぐ方法
- 最新おすすめ副業徹底解説
- 副業を始めるときのベストな考え方
- 資産運用の基礎的な知識
- 絶対にやっておくべき節約術
などなど……。
伝えておくべき内容が出てきたときは、号外で最新情報も提供します。
繰り返しですが、すべて無料です。
noteなどで有料販売している教材をちょくちょくプレゼントしてるので、ぶっちゃけかなりお得です……。
最初のメール講座にもプレゼント教材(ブログ、SNS、YouTube「最初の1円」を稼ぐためのルートガイド)入れてあるので、ぜひご活用ください〜。