Mediumについて加筆。/ プロブロガーによる「ブログ運営の教科書」(随時更新) | イケダハヤト【有料マガジン注力中!】 | note https://t.co/3OCxgQS8Kc
— イケダハヤト (@IHayato) 2016年4月11日
あんまり紹介できてなかったけど、Mediumがめっちゃ進化してます。/ Publishers – Medium https://t.co/Soy86OVSh5 pic.twitter.com/OTCbWxqtww
— イケダハヤト (@IHayato) 2016年4月11日
使いやすくなったMediumの特徴。
・CMSとしてハイレベル。どんな環境でも読みやすい。デザインしないで済む!
・課金機能を限定公開
・収益化をサポートする広告サービスも
・独自ドメイン利用可能
・メルマガ的機能もあり
・WordPressからの移転もスムーズ— イケダハヤト (@IHayato) 2016年4月11日
課題があるとしたら、
・基本的にインターフェイスが英語
・タグ機能など、一部で日本語が使えない
・日本ではユーザー数が少ないので、フォロワーが増えない
・Adsense入れられない
なんてところですかね。— イケダハヤト (@IHayato) 2016年4月11日
ある程度リテラシーがあるなら、livedoor Blog、はてなブログよりも、Mediumがいいだろうなぁ。これからどんどん広がってくると思います。日本チームもできたようですし。
— イケダハヤト (@IHayato) 2016年4月11日
今日立ち上げたメディアは、Medium使ってます。複数メンバーで運営するための機能が強いのも魅力的ですね〜。/ The Bot Insight — Medium https://t.co/oPMVnQmmhc
— イケダハヤト (@IHayato) 2016年4月11日
こっそりこんなサイトも作ってます。課金機能も申請中。うまく申請できたか謎ですが…。 Everything’s an Experiment — Medium https://t.co/P44ScIaG0M
— イケダハヤト (@IHayato) 2016年4月11日
Mediumに「Never battle your CMS again」という言葉があるんですが、これほんと!
livedoor Blogってカスタマイズの幅が狭いんで、なんか無駄なところで苦労するんですよ…。スマホとPCでデザインが分かれているのも面倒です。livedoor Blogは広告も入っちゃいますしねぇ。
ぶっちゃけMediumに移転したいのですが、まだ機能的に不安がある(日本語対応周り)ので、もうちょっと様子見です。
livedoor Blogは開発スピード遅いんですよねぇ……。5年前のCMSという感じ。がんばってください!人気ブロガー、移転しちゃうよ!