iPhoneを捨ててZenfone 5にしたついでに、コンデジを導入しました。
コンパクトデジタルカメラがいい感じ!
コンデジって一度死んだイメージがあるじゃないですか。スマホのカメラが高品質になったので、あえてコンデジを持ち運ぶ意味がなくなった感じで。コンデジが死ぬのとシンクロして、デジタル一眼レフが台頭したのがこの数年でしたね。多分、カメラ女子がブームを牽引したのでしょう。
しかしながら!最近はコンデジが進化してきて、けっこういい画質で撮れるんですよ。iPhone 5sと比較すると、やはり断然画質がいいです。あ、ぼくが買ったのはニコンの「P340」というモデルです。なんと22,800円。
まだ使いこなせていないんですが、やはりそれっぽい写真が撮れます。シュークリームと四万十川。おちゃくりカフェで撮影。加工はしていません。
暗いところの写真はやはり強いですねー。夜のお寺にて。iPhone 5sだとこのレベルの写真は難しいです。三脚なしです。
お寺で食べた鹿鍋です。
食事の写真もシズル感たっぷり。Instagramで加工してます。
というわけで、iPhoneより癖はありますが、明らかにスペックは高いです。いやはや買ってよかった。
Eyefiで簡単スマホ転送
何よりデジタル一眼よりコンパクトで持ち運びも簡単。「Eyefi」を使えばスマホとの連携も抜群です(デフォルトの通信機能は超いまいちでした)。撮ったそばから自動で転送してくれるので、上の写真のようにInstagramでサクサクと楽しく加工できます。
高級コンデジもいいらしい
最近は5〜7万円程度の「高級コンデジ」もいい感じらしいです。カメラオタクの友人が熱く魅力を語っていました。が、ぼくみたいなブロガー程度なら2万円くらいのもので十分だと感じます。GRは惹かれるものがありますけどね…。
格安スマホ+格安SIM+コンデジが最強
iPhoneの画質と機動性は捨てがたいんですが、値段差と機能を考えると、いわゆる格安スマホで十分なんですよねぇ。iPhone 6に至っては8万円くらいするじゃないですか。Zenfone 5は28,900円ですよ。まったく問題なく使えている…どころかiPhone 5sより快適です。通信料も毎月900円!
というわけで、現時点でコストパフォーマンス最強は、格安スマホ+格安SIM+コンデジという布陣なのではないかと思われます。格安スマホのカメラ画質が向上してくると、コンデジはまた不要になるのでしょうね。
お知らせコーナー
本・マンガ好きのみなさまに
東京から高知県に移住したよ!
質問募集中!メルマガで答えます。