ちょっとまとめておきます。
仮想通貨関連の広告、出稿禁止。
どどどん、と規制が相次いでます。
詳細はわかりませんが、基本的には「ICOに関する広告」がNGという感じでしょうかね。
「金融庁認定を受けた取引所の広告すらもNG」だとすると、けっこう攻め込んでる感じ。ちなみにGoogleのポリシーは6月から適用とのこと。
GoogleとFacebookの2社で、オンライン広告市場の60%から70%をしめると言われており、今回の発表は仮想通貨ビジネスにとってどれだけ痛手となることか。Googleが禁止する関連広告は、仮想通貨ICO、仮想通貨交換、仮想通貨ウォレット、仮想通貨コンサルなどなど、とにかくちょっとでも関係したらアウト。
ICOに関してはまぁ、いい案件はそもそも広告打つ必要ないですからね。広告でマーケティングやってる時点でお察し系です。
ぼくのフェイスブック、どうしようもない広告がバシバシ表示されます……w これとか情報商材ですね。

リスティング&SNS広告が禁止となると、ぼくらブロガーにとってはちょっとした追い風になる可能性がありますね。おそらくアフィリエイトに力を入れる企業が増えるはず。
ですが、Google先生のアルゴリズム変更で、アフィリエイト自体が命日を迎える可能性も……。
先日健康系のサイトが全滅くらいましたが、同じことを金融ジャンルでかましてくる可能性はゼロではないです。
イケハヤブログは仮想通貨関係の広告出稿大歓迎ですので、お気軽にツイッターでDMください。相性よさそうな商材であればガンガンPRしますよ〜。