
ざっとリスト作っておきます!
AirDropってなに?
仮想通貨に慣れてない人は驚くかもしれませんが、プロジェクトによっては「無料で仮想通貨を配る」ことがあるんです。こういうものを「AirDrop」と呼びます。
AirDropの目的としては、
- ホルダーを増やすことで流動性をアップさせる
- 知名度向上を狙う
- サービスの事前登録者をかき集める
なんてイメージです。やっている側にも理由があるので、AirDrop=詐欺ということはありません。広告の一種と思えば間違ってないでしょうね。
AirDropはうまく拾っていくとそれなりの報酬になるので、特に投資予算が少ない方はぜひ参加しましょう。1件あたり250〜1,000円くらいのトークンがもらえる感じです。
タダでもらったトークンが値上がりすれば……なかなかのワンチャンある感じです。
BCH(ビットコインキャッシュ)なんかも「ビットコイン保有者に対するAirDrop」でしたが、ものすごいことになってるわけですからねぇ。
AirDrop実施中。
というわけで、AirDrop(無料配布)を実施中のプロジェクトをまとめました。ででん。下の注意事項もご一読くださいね!
Telegramでも配信してます。クオリティとスピードを重視して紹介。サクッと登録どうぞ。「*」はおすすめです。
- *BBN:上場済み。Telegram参加で付与。
- HybridBlock:Westartに登録後、AirDrop申請。
- GEChain:Telegram参加で付与。
- Pibble:ユーザー登録+Telegram参加などで付与。
- Let.Bet:ユーザー登録+Telegram参加などで付与。
- IAToken:Telegrambotとの応答+回答で付与
- essentia:ユーザー登録+Telegram参加などで付与。
- Blok:各種SNS登録で付与。
- Clypteo:ユーザー登録+Telegram参加などで付与。
- OURA:ユーザー登録+アクションで付与。
- BitSchool:ユーザー登録+アクションで付与。
- SunMoney:ユーザー登録+アクションで付与。
- Decibels:SNS登録などのアクションで付与。
- CryptoKami:ユーザー登録で付与。
- GMC:Telegram参加で付与。
- DMC:NEMウォレットアドレス必須。
- Kryptonium:SNSフォローなどで付与。
- Vendex:ユーザー登録で付与
- Access Network:Telegram参加で付与
- Thorium:メール登録で付与
- Invox:Telegram参加で付与
- LUK:Telegram参加で付与
- Esenth:Telegram参加で付与
- CloudBounce:登録&Telegram参加で付与
- Moxy:Telegram参加で付与
- Cleverness:Telegram参加で付与
- ERC20fx:登録、友だち招待で付与(上位5,000人)
- FanToken:Telegram参加で付与
- Gladius:Telegrambotとの応答+回答で付与
- Musards:各種タスクで付与
- CFC:Telegram参加で付与
- Bethereum:会員登録+アクションで付与
- Sofin:会員登録+アクションで付与
- Beaxy:会員登録で付与
- Monanex:会員登録で付与
- GreenEnergy:Telegram参加で付与
- Synthetic AI:ユーザー登録で付与
- Equitybase:友だち招待で付与(〜4/30)
- DAX:ユーザー登録で付与
- OSCH:フォーム入力+Telegram参加で付与
- GIFCoin:ユーザー登録で付与
- AiLink:Telegram参加で付与
- Synapse:ユーザー登録で付与
- CIBUS:登録+アクションで付与
- ETU:アドレス登録、Telegram参加で付与
- SignalsNetwork:各種アクションで付与
- BOE:アドレス登録、Telegram参加で付与
- Nauticus:ユーザー登録で付与
- SuchApp:①Telegram参加、②アクションで付与
- WMC:アドレス登録、Telegram参加で付与
- Elementh:アドレス登録、Telegram参加で付与
- MaxData:アドレス登録、Telegram参加で付与
- YNHChain:アドレス登録、Telegram参加で付与
- Bitsong:Telegrambotとやり取りで付与
- Brave:パブリッシャー登録+友だち招待(ブロガー向け)
- Aelf:上場済みのブロックチェーンインフラ(解説。登録&アクションで付与)
- AOT:アドレス登録、Telegram参加で付与
- Health Nexon:会員登録+アクションで付与
- Refereum:ゲーム×広告プラットフォーム(登録&アクションでポイント付与)
- GYM:運動するとトークンがもらえる仕組み
- NKOR:コンテンツ配信プラットフォーム(登録&アクションで付与)
- DMM Bitcoin:トークンじゃないですが……口座開設で1,000円もらえます。
予算が決まっているものが大半なので、基本的に「早い者勝ち」です。
なるべくメンテナンスしますが、すでに終了している可能性もありますので、そこら辺はご了承ください……。
終わっているものがあったら、Peingかツイッターで教えてください〜。
注意事項。
AirDropは詐欺も多いので、「秘密鍵」は絶対に渡さないようにしてください。秘密鍵を求められたら100%詐欺です。
ここで掲載しているものはイケハヤも参加しているのでたぶん大丈夫ですが、万が一ということもあるので自己責任でお願いします。
過去にもそういう事例が複数ありますが、サイト自体がハッキングされている可能性もあります。こちらでは責任取りようがないので、そこら辺はほんとご注意ください。
また、ERC20トークンの場合、受け取りにはイーサリアムウォレットが必要です。
ほとんどの場合、取引所のウォレットは対応していないのでご注意ください。MyEtherWalletが定番なので、こちらを使うのがいいでしょう。
関連記事:トークンセールの必需品!「MyEtherWallet」の使い方と注意点。
AirDrop終了後に「引き出し作業」をしないと受け取れない案件も多いです。
各自、手続きを忘れないようにしましょう。
申し訳ないですが、「トークンの受け取り方や受け取り時期がわからない」という質問はサポートはできません。公式サイトの案内を読むか、問い合わせましょう。
AirDropのタレコミも歓迎です!Peingあたりに情報ください〜。
人気のAirDropはすぐ終わったりするんで、早めに情報欲しい方はツイッターのフォローをどうぞ。
ご案内。
LINEで仮想通貨ニュース配信中!
