年末企画です。これ面白いんですよね〜。
読者数は約720万人。

昨年に比べてだいぶアクセス数が増えて、同期間を比較するとちょうど2.1倍くらいになっています。売上も2,000万円の大台に乗りました。2014年に高知に移住してから、ぐいぐい事業が伸びています。ありがたや〜。
というわけで、確認も兼ねて、読まれた記事をランキング形式でご共有します。もったいぶるのも何なので、1位から発表。
1位:YouTubeの「1再生あたりの収益はいくらなのか」調べてみた(190,589PV)
2014年の4月に書いた記事が、なんと今年の1位。こちらは99%、検索エンジンで読まれています。YouTuberのお金の話は気になる人が多いんでしょうねぇ。
2位:意外と知らない「焦げ付かない鍋・フライパン(テフロン加工)」の有害性(183,980PV)
こちらも検索経由が99%。2013年の末くらいに書いた記事じゃないかな…。おかげさまでフライパンが年間200本以上売れてます。
3位:東京を捨てて高知に移住して、丸一年。今感じていることをまとめてみた(150,686PV)
3位に来てようやく今年の記事がランクインw 移住してそろそろ1年半なので、あらためてまとめを書いてみますかね〜。
4位:プロフィール(148,361PV)
プロフィールページの閲覧数って、ブログの成長と大いなる関係があると思うんですよね。今年は約15万回読まれました。みんなもっとぼくを見て!
5位:[随時更新] 一巻で完結する面白い漫画まとめ 2015(148,195PV)
各記事からリンクを張っているのもあり、よく読まれています。アフィリエイト収益にも大きく貢献しています。来年もよろしく頼んだ!
6位:女子中高生に大流行の「MixChannel(ミクチャ)」の人気コンテンツ がめちゃくちゃ考えさせられる件(125,240PV)
こちらも検索ですね。今記事を見たら、かつて埋め込んだ動画がのきなみ見えなくなっている…笑
7位:無料ウェブサイトビルダー「Jimdo」と「Wix」を比較してみた(124,640PV)
こちらも検索。上位は検索流入が強い記事で占められている感じ。2013年に書いた記事なので、内容アップデートしておかないと…。
8位:お酒を飲んだ2時間後に激しい頭痛が!原因と対策を調べてみた(120,217PV)
これも検索。2013年の正月に書いた記事じゃなかったかな…息が長いです。頭痛に悩む人々が、ぼくのブログを訪れていますw 二日酔いではなく、直後の頭痛というのがポイントのようで、相変わらずよく読まれています。
9位:「35年ローン」とか意味不明すぎて笑えるwww(109,341PV)
あ、ようやく今年のバズ記事が入りました。大きくバズったとはいえ、この程度なんですよね。
10位:大企業を辞めてわかった!大企業が理不尽なところ9選(105,913PV)
こちらも今年のバズ記事。アフィリエイトリンクを入れていたこともあり、収益化に貢献してくれました。この記事だけで30万円以上稼いでいるはず。
ランキングからわかる、ブログ運営で大切なこと。
と、このように、サイト全体で見ると「2年前に書いた記事がずっと読まれ続けている」ということが、ごく普通にあるんですよね。しかもテーマは幅広く、フライパン、頭痛、ホームページ制作ツールなど、なんでもありです。記事内容によっては、収益にも大きく貢献してくれています(頭痛記事は特にお金になってませんが…)。
2016年はこんな感じで「ずっと読まれ続ける、収益性もよく、検索に強い記事」を強化していこうと思います。やはり転職系が一番なんでしょうかねぇ。日常的に使う道具の話なんかも読まれ続ける傾向があるので、長めの記事を書いて攻めたいと思います。
とはいえ、検索だけでは、ソーシャル上のファンが増えないんです。検索を狙うと同時に、バズを定期的に起こして、プレゼンスを高めていくことも重要です。最大のバズ力が10万PV程度なので、来年はもっとレベルアップしたいですね〜。
検索でじわじわ読まれる記事と、ソーシャルでバズる記事。この振れ幅を最大限広く取っていくのが、稼げるブログを作る上での成功法則です。「言うは易し」なので、2016年もトレーニングを積むのみですね。ブログ塾に入ると一緒にぼくとトレーニングできます。こちらもどうぞよろしくお願いいたします。
東京から高知県に移住したよ!
東京を捨てて高知に移住して、丸一年。今感じていることをまとめてみた
一日中マンガ読んでるイケダの本棚
お知らせコーナー
(new!)月額4,980円のオンラインブログ塾始めました!本気のブロガーはぜひ。
(new!)月額3,000円の「地域おこし」コミュニティも始めました!
人気記事セレクション
「買ってよかった!」と本気で思えるよ。おすすめグッズ、家電製品まとめ by イケダハヤト : まだ東京で消耗してるの?
IT企業に転職したい方にオススメ!あなたが知らない転職サイトまとめ
無料でできる「ストレグンスファインダー」的サービスで「自分の強み」を知ろう