本日は香美市に住む、とある素敵な夫妻とランチ。楽しい時間を過ごすことができました。色々一緒に仕掛けていきましょう!
野菜だけで満足できる不思議
ランチを終えて街を歩くと、そうです、今日は日曜市じゃないですか。あいにくの雨ですが、今日ものんびり露店が並んでいます。

3時すぎだったので品揃えはパーフェクトではないのですが、毎度のことながら野菜が安い。キャベツ50円。

採れたてのトウモロコシ!150円で一本購入。

恒例のトマト写真です。東京のみなさん見てください。150円で3〜7個とたっぷりです。家に帰って食べたんですが、驚くほど甘くて美味しいです。ほぼ毎日、トマトに驚かされていますね。

ゴーヤが半額100円。「この値段で出すことはないのよ〜」とおばちゃん。

何だか美味しそうなお餅が売っていたので買い食い。家まで1時間弱、のんびり歩いて帰りました。

高知市の中心部は川と水路がたくさんあります。水の流れを感じられる街というのは、住んでて心地いいんですよね。

あー、ほんといい。梅雨の季節も風情があります。

どどーん。今日の日曜市収穫。これで700円かな。右上のビンはランチの際にいただいた梅ジュースです。水で薄めて飲むと、優しい梅の風味が広がります。娘が早速気に入ってごくごく飲んでました。

酔鯨を飲みつつ娘の相手をしていたら、

妻がオーブンで凝った料理を作っていました。巨大ズッキーニのなかに、和牛バラ肉とトマトのリゾットが入っています。ズッキーニは皮ごといけます。

妻が風邪気味ということで、にんにくを丸々焼いて食べました。トウモロコシはスイーツですね、これ。奥はオクラです。すべて味付け不要!

今日は牛バラが入ってますが、こっちに来てから、ほんとお肉を食べる機会が減りました。昔から肉はあまり食べない方でしたが、高知生活では一切肉を食べない日もごく普通にある感じです。あとで「あ、昨日肉食ってないな、そういえば」と気付く感じ。
なぜかといえば、言うまでもなく、野菜が安くて美味しいからです。ベジタリアンとか絶対無理だよ!と思ってましたが、高知なら肉無しライフでも幸せかも…。
妻のひとこと
熱があるかも…。
さすがに疲れがたまったのか、元気印の妻が軽くダウンしてます。基本的にぼくが家にいるので心配はないですが、家族の体調不良と出張が被るのは怖いですね…。頼れるご近所さんをたくさん作っておかないとなぁ、という感じです。
「おせっかい」とすら言われる高知人の気質と街の小ささが相まって、セーフティネットはむしろ東京より作りやすい印象があります。ここに来てから、会う人会う人ご近所さんでちょっと笑えます。すでにメールでも3人くらい「イケダさん、近所に住んでます」とご連絡をいただいています。みなさんどうぞ頼らせてください。